ポイントガードになるには【役割と性格から考える】

こんにちは!!

 

ダムダム太郎です〜

 

バスケットボールをやっているみんなは、

こんなふうに思ったりしたことないですか??

ポイントガードはバスケ経験が長い人しかできない」

「自分はドリブルもパスもあまり上手くないからポイントガードができない」

などと思っていませんか??

 

バスケットボールにはそれぞれのポジションがあります。

ポイントガードシューティングガードスモールフォワードパワーフォワード、センターの5つです。

f:id:DamDamTaro:20210528195842p:plain

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fspozuba.com%2Fbasketball%2Fposition%2F&psig=AOvVaw3y1KC78VitPzv5H-A1aXq_&ust=1622256877495000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwiRic74r-vwAhWuG6YKHdctC_AQr4kDegUIARDiAQ

ですが、どのポジションでもやりたい!!と思ったところで必ずしもできるわけもなく、やらせてもらうことができるかはわかりません。

 

それは、ポジションごとにある程度の役割が決まっているからです。

今回は、5つのポジションの中で、

ポイントガードに絞って解説をしていきます!!

 

ポイントガードとはどんなポジションか?

バスケットボールは5つのポジションがあります。

1番・・・ポイントガード

2番・・・シューティングガード

3番・・・スモールフォワード

4番・・・パワーフォワード

5番・・・センター

以上のようになります。

 

また、アウトサイドとインサイドでポジションが分かれます。

アウトサイド

1番・・・ポイントガード

2番・・・シューティングガード

3番・・・スモールフォワード

 

インサイド

4番・・・パワーフォワード

5番・・・センター

と分かれます。

 

ポイントガードの役割は?

ポイントガードの役割とは何が該当するでしょうか。

知っている知らないに関わらず、確認していきましょう!

 

ポイントガードの役割

チームのメンバーのコミュニケーションを図り指示が出せる

チームのメンバーとコミュニケーションができる人が一番向いている人が一番必要です。

 

例えばですが、

「○○くん、そのプレーできていないからちゃんとやって!」

というようなポイントガードの選手がいたとします。

その人の発言によって、チームのメンバーはどのように感じるでしょうか??

 

一部の人は同じようなことを思い、共感する人がいると思います。

ですが、ほとんどの人はその発言に対して気分が悪くなtたり、気まずい気持ちになるのではないでしょうか。

 

このように、チームのメンバーに対して、

強い発言をしてしまう人はチームの輪を乱してしまう可能性があります。

 

また、指示を出す時に、

例えば、「このプレーやって!!」と強要したりしてもいけないですよね。

言い方が失礼です。

また、チームプレーをお願いしたい時、

1番のプレーは○○、2番のプレーは△△、など

チームで事前に決めていなければトラブルのもとになってしまいますね。しっかりチームで決めたことを的確に表現し、

指示することもポイントガードには大切です。

コートの状況を把握する

 バスケットボールにはコートの状況の把握がとても重要になってきます。

なぜかというと、ポイントガードはチームプレーの指示するため、その時の状況でどのプレーをするのが簡単に得点につなげられるのか、ということを頭で考えなければならないからです。

 

例えば、

3ポイントラインにフリーで空いているメンバーがいたとします。

その3ポイントラインにいるメンバーは、パスをもらってシュートを打つ場合が多いと思います。

 

ですが、

ポイントガードの考えは少し違います。

3ポイントラインにいる選手にパスするまでは同じになりますが、

そうすると、ゴール下にいるディフェンスがカバーをしにやってきます。

すると、ゴール下が空くので、3ポイントラインにいる選手にはパスを選択すれば簡単に得点につなげられるのではないかと考えています。

また自らパスをもらって動くことで、ディフェンスがボールマンに収縮するので、そこからのパスの出しどころを考えたりなど、起点になる役割が多いです。

ポイントガードはこのように、もう一つ先のプレーを見ているのです。

 

どんな性格が向いているか?

ポイントガードだから、この性格でないといけないというのはありませんが、今回は望ましいとされる性格を解説していきます。

冷静で感情を表に出さない

ゲーム中の指示役と言われているポイントガードは冷静さを失っってはいけません。

例えば、明らかに相手ディフェンスが押してきたのにファールを審判に拭いてもらえなかったりすると、

「なぜ、見ていないんだ。明らかに押していますよ」などと思うはずです。その時に言葉に言って体で表現して色々言ってしまう人はポイントガードはできません。

この時に、ポイントガードの場合は、審判とコミュニケーションを取って判断基準などを確認することが大切です。

 

Bリーグの場合だとどんなタイプのポイントガードがいるか?

では、実際にバスケットボール選手を挙げて、ポイントガードの中でもどのようなタイプなのかを解説していきます。

 大きく分けると3種類になります。

 

攻撃タイプ

千葉ジェッツ:富樫選手

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ:斎藤選手 など

 

f:id:DamDamTaro:20210528114359p:plain

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fbasket-count.com%2Farticle%2Fdetail%2F23414&psig=AOvVaw0r3cvE5BnrHyTIVH8e7wlg&ust=1622256198552000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwij3u60revwAhX3yIsBHUlvCYkQr4kDegUIARCdAQ

 上記の選手は、攻撃タイプのポイントガードになります。

実際にプレーを見ると明確ですが、緩急とスピードを活かしたドリブルでペイントエリア内に入りシュートまでしたり、3ポイントなどの遠距離からのシュートを放ったり、得点力が優れたプレイヤーです。

小柄な選手が多い傾向がありますので、ディフェンス面ではどうしても不利な状況になる場合が多いですが、得点力やスピードで上回れば何てことないです!!

司令塔タイプ

琉球ゴールデンキングス:並里選手

川崎ブレイブサンダース:篠山選手 など

f:id:DamDamTaro:20210528114951p:plain

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Ftokyo.whatsin.jp%2F339279&psig=AOvVaw17wINPomJKZ_RSA_mHp77A&ust=1622256510339000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwiVz8TJruvwAhXcx4sBHWTCAAUQr4kDegUIARC3AQ


パスが変幻自在に操れるタイプのポイントガードになります。

主な特徴として、パスがメインになり、パスはノーマークで空いている選手よりもスペースを見つけてパスを出し、チームメイトを活かして得点を取ってもらうようにしています。

トリッキーなパスもでき、たくさんの人を魅了します。これらができるのは、チームメイトとの意思疎通がとても大切になります。

コントロールタイプ

宇都宮ブレックス田臥選手 

シーホース三河:カイル・コリンズワーズ選手 など

f:id:DamDamTaro:20210528115311p:plain

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fsportiva.shueisha.co.jp%2Fclm%2Fotherballgame%2Fbasketball%2F2017%2F09%2F28%2F___split_11%2F&psig=AOvVaw3iF-UHVCkT8siB_2WW04Qv&ust=1622256773373000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwigg_vGr-vwAhVQR5QKHcPMBIAQr4kDegUIARDIAQ


コントロールタイプは得点力・パス能力・視野の広さなどが平均以上あるバランスタイプになります。

自分がどうすればチームメイトがノーマークになるかを考えながらプレーしています。ノーマークになったらパスを出し、自分がノーマークになったら自分から打つなど、強引に行き過ぎないので、ゲームコントロール能力がとても高いです。

まとめ

ポイントガードは全体を見て、様々な状況によって攻撃方法を変えたり、チームメイトとコミュニケーションを取ったり、監督の代わりを担うことが多いです。ですから、試合の勝敗のキープレイヤーになり重要なポジションです。

無精​ひげ​の​長い​髪​の​真面目な​青い​目​の​男性​バスケットボール​選手​は​、​白い​ヘッド​バンド​と​スポーツ服​を​着て​ゲーム​を​プレイ​する​準備​が​できて​ボール​を​保持します​。 無料写真

そして、ポイントガードは感情的にならないようにメンタル部分も上手くコントロールができ状況判断が必要なります。

これらを兼ね備えたポイントガードがチームとしても上をを目指すことができ、あなたがポイントガードとして成功していけると思います。