【ボールをもらった後のシュート編】ポイントガードが一対一で優位な場面を作るには、、、

こんにちは、ダムダム太郎です!!

 

ポイントガードのあなたは、

このようなことを思ったことはありませんか??

ポイントガードはコート上の監督」

「シューターに素晴らしいパスを出すのが役割だ」

などと思っていませんか。

 

ちなみに、バスケットボールとはどのようなスポーツですか??

得点を取り合うスポーツですよね!!

ということは、得点を取らないといけません。

 

近年、ポイントガードは様々なタイプがあります。

「攻撃タイプ」「司令塔タイプ」「コントロールタイプ」のように分けられます。

このように、タイプの種類がある中でも、試合では得点を取らないと勝てません。得点源のシューターが完全にマークされていたり、チームメイトのマークが体が大きい選手であったりすると攻めにくく、シュートのチャンスが減少し、得点が伸びなくなります。そうすると、パスしても戻ってきたり、パスがしにくい状況になります。

 

その時に、ポイントガードが得点を取りに行き流れを変化させたり役目が必要になってきます。

そこで、ポイントガードはパスをもらった時に、どのようにすれば、得点に繋げられるシュートが打てるかを解説していきます!

 

 目次

バスケットボールのシュートの種類

最初に、バスケットボールについて得点別に解説していきます。

どの位置からシュート決めると何点なのか、状況によって得点が変化するのか、という基本からいきましょう。

3ポイントシュート

スリーポイントライン(コートの中で一番外側の半円)よりも外側で得点するシュートのことです。3ポイントが入るとチーム内が盛り上がり流れが変わることがあります。.

スリーポイントラインを踏んでシュートを打つと得点が2ポイントシュートになりますので注意が必要です。

2ポイントシュート

スリーポイントライン(コートの中で一番外側の半円)よりも内側で得点するシュートのことです。レイアップシュートやミドルシュートがこれになります。

フリースロー

シュート時に相手からファールを受けたとき、1ピリオド内で相手のファールが5回以上になったとき、相手の監督、選手がテクニカルファールやアンスポーツマンライクファールをうけたときなどに与えられるボーナススローになります。

得点は、一本決まるごとに1点加算されます。

フリースローの特徴としては、

時間が止まったままで、誰にも遮られずにシュートを打てることです。

たった1点というように感じますが、接戦などでは大きな影響を持っている、とても重要なシュートです。

 

ポイントガードにおすすめのシュート

今回は、ポイントガードというポジションに焦点を当て、

ボールをもらった(ミート)後にどのようなシュートが得点に繋がりやすいかを解説していきます。

レイアップ編

まずは、レイアップというランニングシュートから挙げていきたいと思います。

バックレイアップ

バックレイアップは通常のレイアップシュートを応用したものです。レイバック・リバースレイアップとも呼ばれます。

レイアップをすると見せかけてゴールの反対側まで回り込みシュートを打ちます。スピードに乗ってディフェンスを置き去りにするくらいの勢いが大切です。

ワンステップレイアップ

ほぼレイアップシュートと同じ内容です。通常のレイアップとは1歩目でシュートを打つことです。

レイアップシュートであれば2歩目でシュートをしますが、ワンステップレイアップでは1歩目で打つのでディフェンスとのズレを作ることができます。

ダブルクラッチ

ダブルクラッチは二度ボールを掴んでシュートすることを呼びます。相手のディフェンスが来たのを確認して、空中でディフェンスを回避してシュートします。

フィンガーロール

通常のレイアップシュートとほぼ同じです。唯一異なるのが、最後シュートに行く際に、指先でコントロールをしてボールに回転をかけます

スクープショット

スクープショットは相手ディフェンスのブロックを回避するために、レイアップのボールを高く投げるシュートです。

レイアップシュートと比べて少し難しいですが、練習をすれば誰でもできるようになります。

フローターショット

フローターショットはスクープショットと同様に空中に投げるシュートになります。スクープショットはアンダーハンド、つまり

下から投げます。それに対して、フローターショットはオーバーハンド、つまり上から投げます。

フローターショットとスクープショットはそれぞれの好みや角度によって打ち分けるのがいいと思います。

 

余談ですが、Bリーグの中ではフローターショットを打つ方が多く感じます。その中で特にフローターショットが上手なのは、

千葉ジェッツふなばし富樫勇樹選手

名古屋ダイヤモンドドルフィンズの斎藤拓実選手です。

参考に見てみてはいかがでしょうか。

 

セットシュート編

ジャンプシュート

ジャンプの最高到達点に達するタイミングで打つ基本的なシュートです。

ジャンピングシュート

ジャンプシュートとは打つタイミングが異なり、

ジャンプが最高到達点の前に打つシュートです。

ミートシュート

パスをもらってそのまま打つシュートのことです。パスをもらった時に、トリプルスレットを意識して最初に打てる動作をしていると、さらに安定したシュートが打てます。

また、タイミングのズレが作れますので基本ですが、とても重要なシュートです。

ドリブルジャンプシュート

ドライブからドリブルを止めてジャンプシュートやジャンピングシュートを打つことを呼びます。

様々な種類のドリブルと組み合わせることで効果を発揮します。

ワンドリブルジャンプシュート

 ドリブルジャンプシュートの一回だけドリブルをして、ジャンプシュートを打つことを呼んでいます。

 

 ステップシュート編

ギャロップステップシュート

一歩目で踏み切り、二歩目を両足で着地するステップから打つシュートです。一歩目は踏み切るときに体をひねり逆側を向くよに着地します。

ユーロステップシュート

 ユーロステップは通常のレイアップシュートとはステップの方法が異なるシュートです。二歩目を一歩目と逆側に大きく切り返すことでディフェンスをかわすテクニックです。

ここで、ユーロステップシュートの注意点です。

二歩目が一歩目と逆側に切り返しかわす時に、相手ディフェンスをかわしきれず正面で当たって押してしまい、

オフェンスチャージングになることもありますので注意しましょう。

ステップバックシュート

ドライブからドリブルを止める時に、バックステップをして打つジャンプシュートのことです。バックステップをすることにより、相手ディフェンスとの距離を作ることができるので、オフェンスにとって効果的なシュートです。

ターンアラウンドシュート

ゴールを背にした状態からフロントターンをしてジャンプシュートやジャンピングシュートをするシュートのことを呼びます。特にポイントガードであれば、ドリブルでペイントエリア内に入り込みゴールの手前で止まりジャンプシュートをします。

相手ディフェンスが追いかけてきて止まった時にシュートを打つフェイクをすると、さらに効果的にターンアラウンドシュートが打てると思います。

まとめ

ボールをもらった後のシュート編はいかがでしたか。

今回は、ポイントガードのポジションに効果的な部分だけ解説させていただきました。

その他にもシュートの種類がありますが、

それはまた他の記事で紹介させていただきたいと思います。

ポイントガードだからといって、アシストなどに徹底しないようにしましょう。

バスケットボールは得点を取らないと勝てませんよ!